門川神社。-kadogawajinja-

かどがわじんじゃ 「宮崎県史蹟調査」では奈良時代・天平2年(730年)、同社の由来書では同じく天平勝宝2年(西暦750年)に西門川の社壇ノ本(現・鍵山か)に宇佐八幡宮から応神天皇、神功皇后と武将・武内宿の三神が勧請され、分蔵、五十鈴、枝と移転を重ねたのち明治3年の一村一社の令で近隣の神社とともに合祀して門川神社と称したとあります。
「愛宕山」は京の火伏せ地蔵を祭る山の名と同じです。

門川神社大祭
開催日:11月23日
場所:門川神社
アクセス:JR門川駅から車で5分
問合せ:門川町観光協会
TEL:0982-63-1140

いりぐち いなり
てあらいば




inserted by FC2 system